内装・建築をご検討の方へ

建築とは?

「建築」とは、鍋・釜などの既製品を買うのとは、訳が違います。それは、多種にわたる職人が、建築行為を行うことによって成し遂げられます。作るという行為そのものが「建築」と言えるわけですから、同じ図面であっても、実は職人の技量等によって、似てはいるが別の建物が建ってしまう可能性があります。

「家」は『建てる』もので、『買う』ものではありません。

工事業者と設計事務所

内装にせよ建築にせよ、工事をするのは工事業者さんです。では、設計事務所の仕事はなんでしょうか?

病気になると、名医に切ってもらいたいと思うものです。裁判となると、勝てる優秀な弁護士に依頼したいと思うものです。では、建物を建てたい時は、腕の良い大工(工事業者)に依頼したいと考えるのが正解でしょうか?実は、それは間違いです。なぜなら、お施主様と工事業者は利益相反関係にあるからです。例えば、お施主様がいくら熱い思いがあっても建築の専門家ではありませんので、工事業者から「それは出来ません。」と言われると、それ以上要求が出来ないことが多いのではないでしょうか。

一般的には、お施主様は施工業者と「建築」という同じ土俵で渡り合うことができません。そこで、お施主様がご自分の意見等を主張し施工してもらうために、建築の専門家を代理人として選任することが望ましいことになります。それが、設計事務所です。

日本の工事業者は、全般的に大変優秀です。ですから、設計事務所に依頼すると設計料を取られるだけ損をすると思われる方も多くいらっしゃるかと思います。しかし、出来上がった建築物の「質」を比較していただければ、設計事務所に依頼した建物の方が設計料を余計に支払っても、割安になっていると思います。

設計事務所の仕事

お施主様から内装や建築のご依頼をいただくと、お施主様が要望されるもの・こと・ゆめ等を具現化するために、図面を作成します。そこには、安全性・快適性・美観等を追及することは、もちろんのことです。法的の問題もクリアーし、施工上のことも考慮した図面を作成します。

具体的に申し上げますと、構造的に堅牢であるか、安全性は確保されているか、動線が明快であるか、広さは適正であるか、設備的に快適性が確保されているか、また容易であるか、部材の耐久性は確保されているか、納まりは良好にできるか、そして建築物として美しいか等の検討を重ねて、すべての面で法的問題をクリアーした図面を作成します。

そして、設計事務所の最も大切な仕事の一つとして、設計図書に基づきお施主様が不利益を被らないように現場監理を行うことです。それは、お施主様の代理人としての立場を、貫くことだと確信しております。

設計施工というシステム

設計施工とは、工事業者が設計業務まで行うことです。工事部門と設計部門が緊密な関係にあるので、効率良く仕事が進むので工事費等も押さえられるでしょう。でも、その設計は、お施主様よりも工事会社側を向いた設計をすることになるものです。

住宅メーカーはまさに設計施工ですし、ゼネコンや工務店でも設計施工されることもあります。お施主様は、知らぬ間に不利益を被っている可能性があります。

お問い合わせ

内装/建築に関するご相談やご来店予約など、どうぞお気軽にお問い合わせください。

メールでのお問い合わせ

電話でのお問い合わせ